私たちの想い

私たちの想い

CONCEPT

鹿行に美しい
住み継ぐ家を、
つくっていく。

地元で、地元の人のために家をつくる。
それが、私たちの変わらない誇りです。

私たちは、鹿行に根ざす地域の工務店として、
派手さより、鹿行ならではの「ちょうどよさ」を大切にしています。
気候や風土を知り尽くした大工の知恵と、
現場で積み重ねてきた経験をもとに、
家という形に収まりきらない、この地の魅力を、
暮らしに関わるすべてに変えていきたい。
そして、家族が心地よく、安心して住み続けられる住まいをつくりたい。

性能を盛るのではなく、必要なものを必要なだけ。
無理なく、無駄なく、未来まで住み継がれる家を。

家づくりが、 地域にやさしく、地球にやさしく、
未来にちょっといいことにつながっていくように。
地元を誇りに思う、地元を愛する人をもっと増やしていくために。
すけまるハウスは、ここで住み継げる家をつくっていきます。

鹿行に美しい住み継ぐ家を、つくっていく。
鹿行に美しい住み継ぐ家を、つくっていく。
鹿行に美しい住み継ぐ家を、つくっていく。
鹿行に美しい住み継ぐ家を、つくっていく。

すけまるハウスの理念

PHILOSOPHY

  • 地元で、地元の人のために。

    01

    地元で、
    地元の人のために。

    私たちは、鹿行に根ざす地域の工務店として、この土地で暮らす人のために、家をつくり続けてきました。
    風の向き、陽の差し方、冬の寒さ、夏の湿気。
    鹿行の気候や風土を熟知した大工たちが、その知恵と経験を生かしながら、この地に“ちょうどいい”住まいを、一棟一棟ていねいに建てています。
    それは、派手ではないけれど、いつまでも安心して住み続けられる家づくりです。

  • つくる人が見える、誠実な家づくり。

    02

    つくる人が見える、
    誠実な家づくり。

    すけまるハウスの家は、地元で育ち、地元で働く職人たちの手でつくられています。
    打ち合わせ、現場、そしてアフターメンテナンスまで、顔と名前がわかる関係性の中で、一緒に家を育てていく。
    手間を惜しまず、無駄を省き、最適な性能だけを届ける。
    「高性能」ではなく「高適性」。それが、私たちの考える“ちょうどよさ”です。
    暮らす人の声に耳を傾け、地元の技術で応える。見えないところにこそ、誠実な家づくりの姿勢が表れます。

  • 未来にちょっとイイコトを。

    03

    未来にちょっと
    イイコトを。

    私たちは、家づくりを通して、地域に、そして地球に、ほんの少しでもいいから良いことを残していきたいと考えています。
    それは、再生可能な素材を使うこと、無理なくエネルギーを使える家にすること、地域経済に貢献し、地元に愛着をもって暮らす人を増やすこと。
    住み継がれていく家は、小さな「よかった」が積み重なる場所であってほしい。
    そんな想いを胸に、今日も私たちは鹿行で家を建てています。